京和志の「しのぶふみ」が「おもてなしセレクション2023」を受賞しました!
「おもてなしセレクション2023」とは、日本在住の外国人が選ぶ日本のおもてなし商品になっておりまして、2015年に始まりました。現在は1382件の商品が受賞しており、多岐に渡っていろいろな商品がございます。
「しのぶふみ」が栄えある賞をいただきまして、とても光栄です。これを励みに、これからも美しい友禅和紙商品づくりに励みます。
ぜひ、応援してください!
京和志はフランス・パリで開催される「ジャパンエキスポ2024」に出展いたします!
以前から、出展のお話しはいただいていたのですが、この度、ちょうどオリンピックの開催年度ということもあり、出展する運びとなりました。
フランスの皆様は「おくりふみ」のようなシックで伝統ある色柄がお好きだそうで、手に取って見ていただいての感想がとても楽しみです!
会期は2024年7月11日~14日となっており、最終日はパリが街をあげて大盛り上がりするパリ祭の日となっております。
日本の友禅和紙の美しさを、フランスで発信して来ます!
京和志の新商品「しのぶふみ」ができました。
「しのぶふみ」とは、葬儀の折に棺に入れるお手紙つつみ「おくりふみ」の姉妹品で、「おくりふみ」のモダンでシックな色柄に対して、明るくはんなりした、優しい女性向きな商品となっております。
大切な人へ特別な想いを伝えるお手紙つつみとして使ってもらいたい。
お誕生日や記念日に、入学・卒業などの節目に、お食い初めや桃の節句・端午の節句に。
後ろの重なりを上下で変えることにより、慶弔どちらでもお使い頂けるように形を工夫しました。
大切な人へ特別なお手紙を綴って、想いを伝えましょう。
この度、京和志の「友禅和紙ORIGAMIカード」を、赤い羽根募金百貨店プロジェクトの登録商品として調印式に出席させていただきました。
ご購入代金の一部を京和志が赤い羽根募金へ寄付させていただくシステムとなっております。
お客さまには間接的に募金ができる、助け合いの募金です。
京和志×origami cafe ×にふみんワークス の3人のコラボレーションで作られた美しい友禅和紙モチーフのカードを、大切な人へ特別な想いを伝えるのに、ぜひ使ってください。
お精霊さまがお帰りになられるお盆に
「おくりふみ」でご先祖さまへお手紙を書きませんか
亡くなられたあの人は、冥界でどのようにお過ごしだろうか
あなたの亡きあとの、みなさんの生活は・・・
あなたが居られたころと今は・・・
想いを馳せて、自分と向き合う落ち着いたゆっくりした時間
ご先祖さまはそのお手紙をとても喜ばれることと思います
あなたさまも、気持ちが清らかになり、前向きになれ励みになります
ぜひ「おくりふみ」をお盆やお彼岸に使ってください
お勧めいたします
手染め友禅和紙のお手紙つつみに、お香袋が付いています。
大切なあの人へ特別な想いを直筆で贈る【 かおりふみ 】
お香袋があの人の手もとでふわっとほのかに香ります。
平安時代の文香を、令和にアレンジ。
結婚式に、記念日に、お手紙を贈りませんか。
【かおりふみ】には、白檀のお香袋が付いています。
お手紙つつみに同封し、お相手さまのお手元で開封したとき、ふわっと香りが広がります。
【かおりふみ】の友禅和紙は、京都八幡で熟練した職人が一枚ずつ手染めした、美しい色柄を厳選して使っています。金やパールの染料をふんだんに使った高級な友禅和紙です。
亡くなった大切な人へ、手紙を書きませんか?
【おくりふみ】は棺に入れるお手紙つつみです。
感謝の気持ちや冥福の祈りを、言葉にして直筆で故人をお送りしましょう。
家族葬や直葬といった葬儀で、参列できない時にも、おくりふみで想いを伝えられます。
ご香典をご辞退されておられるお家にもお勧めします。
コロナ禍で故人にお会いできない時にも、ぜひ使って頂きたいです。
京和志では美しい友禅和紙の「おくりふみ」をご用意しています。
想い出のご本人の写真も入れることができます。
高級なお手紙つつみとしてや、お心づけの金封としてもお使い頂けます。
寺社仏閣へのお包み袋としても最適です。
お墓やお仏壇にお供えするお手紙つつみとしてもお勧めします。
もし、あなたが亡くなった葬儀で、家族や友人が「おくりふみ」を棺に入れてくれたら、きっと嬉しくなるはず。
たくさんの「おくりふみ」に包まれて、お見送りしましょう。
あなたのご家族に、おくりふみを使って手紙を書いて残しませんか?
玉手箱のように、亡きあとに開いていただく・・・
そんな使い方も素敵だと思います。
お世話になったいろんな人へ、
直筆でお手紙を書いて残しましょう!
きっとお相手さまの心に響くお手紙になります。
【おくりふみ】の柄には日本の伝統的な3柄を使っています。
≪ 雲 ≫には、未来永劫・極楽
≪ 流水 ≫には、清らか・苦難を流す
≪ 唐草 ≫には、長寿・繁栄
の意味が込められており、お好きな柄や色であなただけのお気に入りを見つけて下さい。
和紙の風合いを使った「耳付き」と、
モダンな雰囲気の「ストライプ」の2種類があり、異なる折形を使っています。
急にお亡くなりになられたり、
病気や事故の理由など、
自分の気持ちの整理がつかない時に、おくりふみで想いを綴ってみてください。
直筆で書くことによって、ご自身の気持ちの整理になり、棺に入れることにより、その想いと一緒に見送ることができます。
おくりふみでそんなお手伝いができれば、作り手としてとても嬉しいです。
<お知らせ> 【おくりふみ】 は急な葬儀のために、 前もってお家に準備しておく必要があります。 どなたかがお亡くなりになることは とても悲しいことですが、 送付にお日にちを頂くため、 前もってのご購入をお願いします。 ご病気になられたり、元気でない時には 買えないものですので、 周囲のみなさまが元気な時ににご購入されることを お勧めします。 |